頭痛の原因の6割以上が脊柱由来の症状です。 整形外科のクリニックに勤務していると 色々な症状の患者さんと出会います。 今回は頭痛です! 先週お会いしたクライアント様は 「頭痛のない世界に行きたい…」 「若い […]
頭痛の原因の6割以上が脊柱由来の症状です。 整形外科のクリニックに勤務していると 色々な症状の患者さんと出会います。 今回は頭痛です! 先週お会いしたクライアント様は 「頭痛のない世界に行きたい…」 「若い […]
手のしびれの治し方 患者さんでも非常に多い症状です。 ちょっとした作業でもシビレてきてしまう 今回はとても多い圧迫性の神経障害についてです。 痛みは馴れてきます。 何故かと言うと生体の防御反応としての症状だ […]
骨盤の前傾・後傾は全身に波及する 骨盤は人間の動きの起点となります。 脊柱は柱としての安定性が必要です。 脊柱のもう一つの考えとして運動を効率よく波及させる spain dynamicsの脇本先生は脊柱はエンジンであると […]
基本の基本 運動連鎖 説明できますか?①(治療者向け) の続きです。 運動連鎖はとても大切な観点ですので ボリュームが大きいです。 何回かに分けて説明していきますね 運動連鎖から考える骨盤後傾の影響 &nb […]
あなたは説明できますか?運動連鎖 上行性 下行性 治療家として痛みにフォーカスを当てて治療するのであれば必須の知識です 特に骨関節系の治療には重要な観点ですね 腰痛で右側が痛いケースで 右足の距骨下関節に原因が有る事は多 […]
膝下のクッション(膝蓋下脂肪体)が動かないと膝が痛くなる 膝の痛みの原因に膝周囲の結合組織が関与していることは多いですね 特に今回お話する膝蓋下脂肪体は治療の反応が非常に良い組織です 膝を動かすと痛い人に 2分位最初に治 […]
足の痛み・扁平足・外反母趾の治し方 なぜ?扁平足になるの 土踏まず、足のアーチが潰れると扁平足になる。と言うのは皆さん知っていますよね 足には3つのアーチがあります。 前方横アーチ 外側縦アーチ 内側縦アーチ   […]
運動連鎖!あなたの膝の痛み 足から来ている可能性があります 前回の運動連鎖①をご覧になっていない方は先にご参照下さい なぜ?膝の痛みで足部が関係するのでしょう 大きな理由は距骨の形状にあります。 つま先の上 […]
運動連鎖!あなたの膝の痛みも運動のつながりによって出現しています。 運動連鎖という言葉はご存知でしょうか? 人間の姿勢には大きな意味があります。 関節の形状であったり 重心のバランスを保つ反応であったり 負 […]
薬と糖質制限で症状が劇的に良くなる 糖尿病は怖い病気ですが、改善可能です。 私は今まで多くの糖尿病患者さん・糖尿病予備群の方の運動指導に関わってきました。 最近は薬も良くなってきています。薬だけで血糖コントロールが出来て […]